二世帯住宅について。特徴と二世帯住宅のメリット・デメリットを解説

二世帯住宅とは、「親世帯」と「子世帯」の2家族が、一つ屋根の下で暮らすために考慮された住宅のことです。

一昔前までは当たり前だった暮らし方も、時代やライフスタイルの変化と共に、求められる条件もさまざま変わりつつあります。

今回はこの二世帯住宅についてご説明いたします。

二世帯住宅のとは

二世帯住宅と言っても、親世帯の夫婦もしくは夫・妻のどちらかと、子世帯ファミリーとの三世帯で暮らすパターンが多いと思います。

高齢者社会に向けて、在宅でのご両親の見守りの期待と、少子化対策としての人員確保などの観点からや、未だ収束の目途が見えない新型コロナウィルスの蔓延で、暮らし方の見直しの中で二世帯住宅を考える方もおられるかも知れません。

二世帯住宅の間取り

二世帯住宅の間取りは、主に3タイプに分けられ、それぞれ玄関や水回りの数・配置が違います。夫・妻どちらの両親と同居なのか、専業主婦か共働きかなど、家族の形やライフスタイルによって、合うタイプを選択することが重要です。

二世帯住宅の種類

○同居型

二つの世帯が文字通り同居するタイプで、寝室のような個人的な部屋以外、玄関やキッチン・トイレ・お風呂といった水回りなど、全てを共有します。設備を共有することことから、設備にかける建設費を抑えることができ、建設のかかる工期も短くすることができます。

また、世帯間の距離感が近いため、お互いに助け合いながら生活することができます。

○共用型

玄関やキッチン・トイレ・お風呂など、一部分を共有するタイプです。共有する設備と分ける設備を選択することができるので、間取りの自由度が高いことが特徴に挙げられます。

一定のプライバシーを保った上で、同居型に近いメリットも得られる一方、二つの世帯の生活リズムが異なる場合、共有する設備の使用において、双方が気まずく感じることが生じる可能性があると思います。

○完全分離型

一つの建物を1階・2階と上下で分けることや、左右に分けた二つの建物を通路や庭でつないだタイプです。

しかし、設備を共有しない分、建築費と土地の広さが一番必要なタイプでもあります。

二世帯住宅に住むメリット

日常生活での家事や子育てなど、お互いが協力し合えるのが最大のメリットです。子育てでの面では、夫婦が共働きの場合は親世帯に協力していただき、子供だけで留守番させることがなくなります。

また、祖父母の生活の補助や健康管理を、子世帯がサポートすることができる環境のため、お互いが安心して生活できると思います。

最近は核家族化が進み、異なる世代との交流が少なくなってしまいました。日本人としての歴史や文化の継承や、年上を敬い大切にする精神を育むことの出来る環境は、これからの子供たちが成長していく上で、良い影響を与えることと思います。

水道光熱費も一つにまとまるので、節約できることもメリットです。

二世帯住宅のデメリット

世代の異なる二世帯・三世帯が同居するため、食事や入浴、就寝時間といった生活習慣や価値観の違いを感じてしまうことは、当然のことだと思います。また、家族間の関わりが増える中でプライバシーの確保がしにくく、お互いに気を使う場面が増えてしまうことも考えられます。

二世帯住宅に住むという選択肢

このように、二世帯住宅にはさまざまなメリットとデメリットがあります。

二世帯住宅というメリットを最大に活かすために、最初にしっかりと話し合いを行い、一方の意見だけを押し付けたりしないで、お互いのルールををしっかりと決める必要があると思います。

生活を共にする皆さまが、楽しく暮らせる環境を構築してください。

CATALOG PRESENT

資料請求

北本市で注文住宅を建てるための資料請求はこちら 北本市で注文住宅を建てるための資料

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にご相談ください

PAGE TOP
来場予約 お問い合わせ 資料請求