家づくりは資金計画が大切です

家づくりの中で最も重要なのは、資金計画。
「こんな家にしたい」、「あんな設備を導入したい」という希望をすべて叶えたマイホームでも、ローンを確実に返済できなければ、手放さざるをえなくなってしまうからです。
以下に資金計画の詳細を紹介しますので、知識を深めるためにお役立てください。

家づくりに必要な費用とは?

資金計画で大切なことは、まず初めに全体にかかる費用を把握することです。どのようなことにお金が必要なのか、具体的な項目を見ていきましょう。

本体工事費 全体の約70~80%
基礎工事費、木工工事費、内装費、住宅設備費、外装工事費などが該当します。
付帯工事費 全体の約15~20%
土地の測量や地盤調査費、外構工事費、インフラ工事費、空調工事費、内装工事費、インテリア工事費などが該当します。
諸経費 全体の約5~10%
住宅ローン契約に伴う保証や手数料、登記費用、各種申請費用、引っ越し費用、税金などが該当します。現金一括で支払う必要あり。
土地代 上記の費用以外に必要
家屋を建造するための土地取得費用。

どれかひとつでも見落としたまま資金計画を立ててしまうと、修正が難しくなってくるので、注意しましょう。

資金計画のポイント

資金計画立案の際、最も大切なのは「無理のない返済が実現できるかどうか」です。そのために押さえておきたいポイントをご紹介します。こうした準備を経ておけば、住宅会社との話し合いもスムーズに進めやすくなります。

毎月返済可能な金額を算出する

家づくりの際は、ローンを活用するのが一般的です。あらかじめ「何十年支払うのか」、「毎月いくら返済できるか」を計算し、金額を算出しましょう。その金額が、そのまま総予算額となります。

総予算を費用別に割り当てる

先程ご紹介した「家づくりに必要な費用」を見直し、総予算額と照会します。そのうえで「何にどのくらいの金額がかけられるか」を割り出していくと、完成型がイメージしやすくなるでしょう。

住宅ローンの金利のタイプと特徴

ローン返済額には、必ず金利が加算されるのを忘れてはなりません。その返済プランにはいくつかの選択肢があります。ひとつずつ見ていきましょう。

固定型 契約から返済まで、金利が固定されます。
メリット管理しやすく、金利変動の影響も受けません。
デメリット変動型より金利が高くなります。
変動型 経済の影響を鑑み、年二回ほど金利が見直されます。
メリット金利を低く抑えられる時期があります。
デメリット経済の悪影響で金利が高くなる時期があります。
固定金利選択型 3年、5年など一定期間の金利が固定されます。
メリット金利の選択肢が広がります。
デメリット経済の悪影響で金利が高くなる可能性があります。

どのタイプを選択するかの判断は、慎重に。さまざまな角度から条件を検証するようにしてください。

家づくりのお金・資金計画のご相談はお気軽に

家づくりのお金・資金計画のご相談はお気軽に

家づくりの資金計画は、経験豊富なプロに相談するのが一番。
武藏野ビルドは、地域に密着した会社としての長い歴史を持っています。ぜひお気軽にご相談ください。

CATALOG PRESENT

資料請求

北本市で注文住宅を建てるための資料請求はこちら 北本市で注文住宅を建てるための資料

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にご相談ください

PAGE TOP
来場予約 お問い合わせ 資料請求