二世帯住宅を検討するときに大切なこと

子育てや介護を安心・便利に行うのに最適なのが二世帯住宅です。
二世帯住宅にもいろいろな建て方があり、どのような人が住むのか、世帯間の関係性、実現したい生活によって、最適な二世帯住宅のデザインを選ぶ必要があります。

今回は、二世帯住宅の種類、メリット・デメリット、注意点、建築後に後悔したことランキングを紹介します。

 

二世帯住宅の種類について

二世帯住宅には主に三種類の建築様式があります。
どれを選ぶかで生活のスタイルがまるっきり変わるため、二世帯がどのような関係性なのか、どの程度の生活上の支援が必要なのかをしっかり見極めて決めましょう。

 

完全同居型

完全同居型は一軒家の全てが二世帯の共有となる二世帯住宅です。一軒家にそのまま二世帯が暮らす完全同居型は、一昔前には最も一般的なスタイルでした。
生活の距離感が非常に近いのが特徴で、食事も入浴もトイレも共有することから生活のリズムやライフスタイルが近い二世帯に向いています。

 

部分共有型

部分同居型は玄関やキッチン、水廻りなどは共有しますが、それ以外は世帯ごとのプライバシーを保つことができる二世帯住宅です。
どの部分を共有するかをカスタマイズすることで、最適な部分共有型二世帯住宅を実現できます。共有部を作ることでの生活コストを削減をしつつ、プライバシーの確保をしたい二世帯に向いています。

 

完全分離型

完全分離型は共有部分が一切なく、二世帯それぞれが完全に独立して生活する二世帯住宅です。プライバシーは完全に確保されるので二世帯住宅で暮らす心理的ハードルは一番低いでしょう。完全分離とはいえ家屋としては隣り合っているため、何かあったときにはすぐに対応できます。

 

二世帯住宅のメリット・デメリット

二世帯住宅の生活の距離の近さはメリットにもデメリットにもなり得ます。どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

 

メリット

 

メリット①日常的に協力しあえる

働き世代の育児は、夫婦だけでは手が回らないことも多いはずです。そんな時に二世帯住宅ならば親世代が育児に参加してくれるため負担が減ります。また、高齢の親世代の介護や車移動なども手伝いやすいのも魅力です。

 

メリット②生活コスト削減ができる

どこまでスペースを共有するのかにもよりますが、水道代、ガス代、電気代を中心に生活コストを削減できます。さらに、1戸建てを二世帯で立てることになるので、建築時の費用を分担できます。

 

メリット③家族のつながりを感じられる

二世帯住宅で生活することで、親子孫と家族のつながりを密に保つことができます。様々なライフイベントや相談などの際に、家族が側にいるというのは安心です。楽しいことを共有できることで幸せを感じる場面は増えるでしょう。

 

デメリット

 

デメリット①プライバシーがない

二世帯の間でのプライバシーがうまく確保できないことがあります。完全同居型に多く発生するデメリットです。

 

デメリット②距離感が近すぎる

親世代としては子世代の子育てや生活にアドバイスをしたいものですが、子世代としてはストレスになることが多いようです。
せっかくアドバイスをもらっても子世代のライフスタイルに合わなかったり、内容が古く誤りがあり社会の実情に合わないことがあります。
距離感が近いく気軽に話せることで増える世代間でのやりとりが、ストレスになってしまうのです。

 

二世帯住宅を検討する際の注意点

二世帯住宅で発生するデメリットは、よく検討せずに二世帯住宅を建てることで発生します。お互いの家族で譲れない部分をしっかり書き出した上で、どこで折り合いをつけるのかを話し合っていく必要があります。

・子世代が親世代に子育てを手伝って欲しい理由で二世帯住宅にはしたが、完全同居型にしたがために夜中も泣き声等で眠れず高齢の母親がノイローゼになってしまった。
・親世代に介護の必要があるため部分共有型の二世帯住宅にしたが、実際は常に親世代を支援せねばならず、これなら完全同居型にした方が子世代としては楽だった。

など、誰が住むのか、何が必要なのか、生活上譲れない部分などを事前に十分にすり合わせをしないと、「こんなはずじゃなかった」となります。

 

二世帯住宅を建てて後悔したことTOP5

多くの人が二世帯住宅を建てて後悔したことはなんでしょうか。よく声を聞くTOP5を発表します。多くの悩みは子世代から出ているのが現状です。

 

監視されている気がする・過干渉

親世代から常に監視され、陰で批評や愚痴を言われていると感じている子世代は多いようです。また監視されていることによる過干渉もストレスになりがちです。

 

プライバシーがない

共有部分の程度にかかわらず生活音や気配は感じるため、プライバシーが確保できないことがストレスになります。
扉を一枚開ければ親世代がいると想像するのはプレッシャーです。また、夜遅く帰宅した際の玄関の開け閉めにも気を使う必要があります。
またリビングなどの寛ぐ場所も共有スペースにした場合は、気を遣ってしまい家の中で全く寛げないという自体も起こり得ます。

プライバシーがないと心が休まる場所がないということになり、人によっては心身ともにバランスを崩すかもしれません。

 

物品の置き場に気を使う

物品を置くスペースでも、全部使わないように気を遣わないといけません。逆に親世代がスペースを占領している場合には指摘しづらいでしょう。
また、置いてある物品や食品もある程度共有するのが自然になるため、触られたくないものも使われてしまう可能性があります。

 

教育に口を出される

親世代の古い価値観で孫の教育に口を出されるのも大きなストレスになります。
また、親世代が孫に直接接触する機会が多いため、子世代がやめてほしいアプローチなども起こりえます。

 

義理の父母との同居でのストレス

子世代の夫婦にとっては、夫か妻のいずれかは血縁のない親世代との同居をすることになります。
これは家の中で肩身が狭いことを意味するため、二世帯住宅に住むこと自体がストレスになります。

 

まとめ

特に考えなしに二世帯住宅を建てると、生活の中でストレスを抱えやすいのは事実です。しかし、同居によるメリットはありますし、多くの方が同居せざるを得ない事情を抱えています。

武蔵野ビルドではお客様のライフスタイルに合わせた最適な二世帯住宅を造ることが可能です。デザイン性の高いカリフォルニアスタイルや、安心して過ごせる平屋住宅、住む人の暮らしの質にこだわった住まいをご提供しています。二世帯住宅を検討されている方は、まずはお気軽にご相談ください。

 

CATALOG PRESENT

資料請求

北本市で注文住宅を建てるための資料請求はこちら 北本市で注文住宅を建てるための資料

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にご相談ください

PAGE TOP
来場予約 お問い合わせ 資料請求